キャラクター紹介

ここでは、シリーズ2「PEACEFUL GRAPPLER SWEETEST REVOLT」初登場キャラを紹介します。

★マークのついた項目は新バージョンによる追加要素です。

トーマス・ゴーディッシュ

タイプ:バランス

剛一が拉致改造された組織と同じ組織に改造されてしまった青年。
かつての剛一がそうであったように、トーマスもまた、ヒーローとして生きることを決意。
青いスカーフは、まごうことなく決意の証明。

剛一よりも必殺技の威力が高めだが、テンションゲージが少し上がりづらい。
ゲージのたまり具合により、必殺技が変化する。

※ゲージ3本でゴールデンフィスト、それ以外はダークネスフィストに変化します。

ボタン 技 立ち 技 しゃがみ わざ 空中
必殺1 クロスチョップ
必殺2 ヒーローキック ソニックウェイブ ヒーローキック
超必殺 グリズマン ゴールデン/ダークネスフィスト





ニコル・ビーンズ

タイプ:スピード

記憶を失い倒れていたところを、一人の老人に保護された少年。
立ち止まっているのは嫌だったので、老人の教えで格闘術を学ぶ。
本人はジークンドーと言い張っているが、あまりに自由すぎて誰も信じていない。


小柄な体格を活かしてのスピード攻撃が得意。
フィールドをかき回すのにはもってこい。

ボタン 技 立ち 技 しゃがみ 技 空中
必殺1 ダダラッシュ ★ステップホイール キャットオアドッグ
必殺2 プチコプター ピコロケット プチコプター
超必殺 ラジアルキャット





ビビアン・ケストナー

タイプ:パワー

アリサの主人格。
互いの性格が色濃く出すぎて、人格ごとに髪の色まで変わってしまう二層人格者。
数年前の事故で、電気治療を受けた影響で、体内電気を操れるようになった。
アリサに比べて非常に攻撃的。

アリサよりも耐久力が落ちるが、攻撃力が上がっている。
また、電気を使用した遠距離攻撃が追加されている。

ボタン 技 立ち 技 しゃがみ 技 空中
必殺1 KAIRAI
必殺2 NETSURAI UZURAI
超必殺 DENJIHABURST






トパーズ・ミュー

タイプ:テクニカル

鉱物学者とトレジャーハンターの二つの顔を持つ女性。
世界中の宝石をこの目に収めるのが夢で、スティンガーヘッド一族の真の秘宝を求め、
大会に出場する。

持つ必殺技すべてが投げ技となっているかなりテクニカルなキャラ。
タイミングを掴み、ペースを握れば相手はもうこちらのなすがまま。

ボタン 技 立ち 技 しゃがみ 技 空中
必殺1 クォーツトゥワイン ★ジェイドダウナー ★パールホールド
必殺2 ハングアップラピス
超必殺 プラチナスティミュレイション





ノーティ・プラティニ

タイプ:タフネス

かつては傭兵として名をはせたが、予期せぬ流れ弾に当たり還らぬ人となってしまった。
クロコの力でゾンビとして蘇るも、体はいまいち上手く動かない。
生前の動きのキレは戻らないが、まあこれはこれで良いんじゃないかと考える楽天家。

動きはのろいが、体力の高さはトップクラス。
慌てずにコンスタントに攻撃を仕掛けていくのが良い。

ボタン 技 立ち 技 しゃがみ 技 空中
必殺1 マドルドウィスパー
必殺2 バーティゴウエポン ★ホラーグラス
超必殺 マーシュゴスペル


信楽 桜子(しがらき さくらこ)

信楽流柔術の使い手にして、家業の旅館の跡取り娘。
本人は女将修行で忙しい身だが、祖父たっての願いで、格闘大会へ出場することに。
まだ女子高生だが、性格はかなりオバサンくさい。

スキの少ない攻撃に素早い身のこなし。
敵のスキをついて攻めきるように闘おう。



ボタン 技 立ち 技 しゃがみ 技 空中
必殺1 乱切り 飾り切り 削ぎ切り
必殺2 半月切り 落し蓋
超必殺 隠し包丁





ドーバー・ヒルフィガー

タイプ:バランス

イギリスで音楽活動を営むギタリスト。
たまたま学ぶ機会のあった格闘技にのめり込んでしまい、
挙句大会にまで参加しようという徹底っぷり。
満足なら別に良いけど、くれぐれも手は大事にするように。

威力はそこまで高くないが、対空技を含め、使いやすい近接技が揃っている。
癖があるとすれば、超必殺技が少し当てづらいくらいだが、
基本的には初心者でも扱いやすい。


ボタン 技 立ち 技 しゃがみ 技 空中
必殺1 アーリーニー ★ブラックチョッパー
必殺2 ソニックスプリング スリングベース
超必殺 ドーベルスパイラル




バルク・マッキンリー

タイプ:タフネス

報酬のためならどんな危険なあろうと単身飛び込んでゆく賞金稼ぎ。
大会出場の動機も当然賞金。
ただ、そこまで稼いで何をしようとしているのかは、まったくの不明。
報酬を受け取ると風のように消えてしまうようでして…。

移動スピードはややのろいが、体力には自信あり。
空中からの突進技も持ち、どこからでも攻め入ることが可能。


ボタン 技 立ち 技 しゃがみ 技 空中
必殺1 スティングノック キャリングキック ★トードネード
必殺2 ハーフムーン ハーフムーン
超必殺 ヒドゥンアームズ





ヤッチーノ・ギルギン

タイプ:スピード

裏のストリートファイトで名をはせているギャングの一人。
生来の目立ちたがりな性格もあり、表舞台に姿を現すことに。
ちなみにジャージ派である。

リーチの長い近接攻撃に、素早い身のこなしがウリ。
ヒットアンドアウェイに長けている。


ボタン 技 立ち 技 しゃがみ 技 空中
必殺1 バイオレンスウィップ キャノンショルダー
必殺2 ボールドスタンプ ★ダートスラップ
超必殺 サディスティックバニッシュ




ルイーゼ・ケストナー

タイプ:パワー

生物学を研究する大学教授。
自身と大会主催者であるベンの技術を合わせ、
古代文明の手記に記されていた、運動機能を格段に上げるパワーグローブを開発。
その性能を試すために、開発者である本人が大会に参加することとなる。

突進力のある強力な攻撃が持ち味だが、体力に難あり。
力任せに進み過ぎないように慎重にタイミングを見極めよう。


ボタン 技 立ち 技 しゃがみ 技 空中
必殺1 昇犬掌
必殺2 犬進光弾 殴犬風 ★犬雷弾
超必殺 犬掌波






ベン・スティンガーヘッド

タイプ:バランス

戦闘部族スティンガーヘッド一族の一人にして、格闘大会主催者。
第1回大会よりも更に規模を広げ、より大会を盛り上げようと奔走する。
多くの出場者が集ったことには満足だが、
少しキワモノが集まりすぎてないかと内心少しの不安が。


パワー、スピードを兼ね備えたボス級キャラクター。
テンションゲージが上がりづらいので、コンスタンスに攻め続けることが大事。


ボタン 技 立ち 技 しゃがみ 技 空中
必殺1 ラスティクロー
必殺2 クルーシファイマイデザイア フォーエバーフリー
超必殺 ルージュ




クロコ・セーブレヘーゲン(ブラック)

タイプ:パワー

クロコのどす黒い感情が暴走した結果、見た目もまっくろけになってしまった姿。
こうなるといかがわしきものは全て自分の体に引きずり込んでしまう厄介な状態。

クロコよりもパワーが上昇した重戦車タイプ。
テンションゲージの残り状況で跳必殺技が変化する。


※ゲージ3本でケイオスフレア、それ以外はダーティトルネードに変化します。

ボタン 技 立ち 技 しゃがみ 技 空中
必殺1 ブラックダスト マディシャンデリア
必殺2 ポリューションバイト アッシュステップ ポリューションバイト
超必殺 ダーティトルネード
ケイオスフレア




戻ります